〒251-0045
神奈川県藤沢市辻堂東海岸1-12-20

TEL:0466-34-6006

rss

CONTENTS MENU

  • スタッフ募集中
QRコード
▲QRコード
HOME»  マイナ保険証及び施設基準等について

マイナ保険証及び施設基準等について

【マイナンバーカード

令和6年4月1日から、マイナンバーカードによる受付を開始いたしました。

医療情報取得加算

当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

 初診時…医療情報取得加算→1点
 再診時(3ヵ月に1回)…医療情報取得加算→1点

※各種医療証をお持ちの方は、従来通りご持参ください。

【生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)】

厚生労働省による医療費改定に伴い、令和6年6月1日から、糖尿病・高血圧症・脂質異常症のいずれかで治療中の患者様は、体重、血圧、食事、運動などに関する指導内容を記載した、『生活習慣病 療養計画書』の内容にご同意のうえ、ご署名(初回のみ)いただくこととなりました。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【長期処方・リフィル処方せんについて】

当院では、いずれの対応も可能ですが、患者様の状態を確認させていただき、主治医が判断いたしますので、ご希望に添えない場合もございます。ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【外来感染対策向上加算】

当院では、患者様やご家族、当院のスタッフなどに対し、感染症の危険から守るため、感染防止対策等に積極的に取り組んでおります。感染防止のため、患者様におかれましては、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、なにとぞご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

・当院では、院長を「院内感染管理者」とし、スタッフ全員で感染対策を推進いたします。
・院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年に2回実施いたします。
・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診察の患者様と時間帯を分けて対応いたします。
・抗菌薬については、厚生労働省のガイドラインに従い、適正に使用いたします。
・感染対策に関して、藤沢市医師会と連携し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めてまいります。

上記に伴い、受診されたすべての患者様を対象に外来感染対策向上加算(6点)を算定いたします。ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【医療DX推進体制整備加算】

・当院では、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室等で閲覧活用できる体制を実施しております。
・オンライン請求を行っております。
・マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を促進しております。
・電子処方せんの発行や電子カルテ共有サービスなどの取得を実施してまいります。
(※今後、導入予定)

【明細書発行体制等加算】

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

【一般名処方加算】

「一般名処方」とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。当院では、患者様に適切にお薬を提供するために、処方せんには、お薬の「商品名」ではなく、有効成分を元にした「一般名処方」を実施しています。